今買わなかったら損!?
Amazon初売りセール2023が1月3日~1月7日23:59まで開催されています。
もちろんキャンプで使えそうなアイテムもたくさんセールされているので、
その中から、私がおすすめする10個の商品をご紹介します。
レビュー☆4つ以上のものを厳選しているので、人数や用途にだけ気をつけて選んでください。
寒さが強くなってなかなかキャンプに行けないよ
という人も、ネットショッピングでキャンプへのモチベーションを上げていきましょう!
人気のワンポールタイプ

まずは人気のワンポールテントから。
キャンプ場に行けば、いくつかとんがりのテントが見られるほど人気です。
憧れのワンポールテントを手に入れちゃってください!
TOMOUNT ワンポールテント TC ポリコットンテント
あのサーカスTCにそっくりなのに低価格
スノースカートも備えており、オールシーズンで使える
専用のグラウンドシートが付属
450mmの撥水性能(傘が400mm)
レビューを見ると、
強風でもチャックが勝手に開く事もなく快適にすごしました。
テントは八角形なのでペグ打ちが大変ですが、生地や縫製はしっかりしています。
重量は、ソロテントの中ではコンパクトなので軽い方です。
など肯定的なレビューが多く見られます。
中には、「部品が入っていなかった」「豪雨で使うとファスナーから浸水した」などのレビューもありました。
コスパに非常に優れた一品です。
OneTigris CONIFER ポリコットン T/C
少し値段が上がりますが、初めから二又化されていてお得なテント。
二又ポールでテント内が広く使える
煙突口がついているので、薪ストーブもOK
跳ね上げてタープ代わりにもできる
大きな三角メッシュで通気性◎
レビューでは、
後方の大型換気窓のお陰で就寝スペースの空間が確保されて、ティピーテントとしてはかなり快適に過ごせます。
カラー・形がとてもかっこよくソロ用メインのテントにします!
Aフレームとサブポールのおかげで幕内の居住性も高くコットや椅子の配置等も自由度が高いです。
2人までなら余裕で引きこもりキャンプ可能です。
など、空間に余裕があって快適というコメントが多く見られました。
どうしても初期不良品が混じることはあるようです。
その場合は交換依頼で済むので、大きな問題ではないでしょう。
OneTigris Northgaze ポリコットンTC
個人的かっこよさランキングでトップに立っているテント。
煙突口があって薪ストーブが使える
タープ代わりに跳ね上げができる
この2つは上のCONIFERと同じです。
こちらは
オーソドックスなワンポールタイプ
ソロキャンプにちょうどいいサイズ感
スノースカート付き
表面はカビ防止が施された400mmの耐水性
10角形というユニークさ
が特徴のテントです。
レビューでは、
一人ならコストかけて二股化する必要もない広さがあり十分すぎる、この価格帯コスパでは虎テントが最強説
はね上げてポールを2本噛ませてキャノピーになるのがよくてしかもカッコイイ
薪ストーブ用の煙突穴がついているので、今後薪ストーブを使用する予定の方にもおすすめです。
コスパの面でも優れているかっこいいテントだとわかります。
真夏は通気性が劣るため厳しいかもしれません。
定番のドームタイプ

GOGlamping テント ツーリングドーム
私も使っているお手軽ソロ用テントです。
形はColemanのツーリングドームに似ています。
1万円を切る値段
3,000mmの耐水性能
跳ね上げで日よけが作れる
入り口が2つの大きなメッシュになっていて通気性◎
私は3-4人用をソロで使っています。
デュオキャンプまでなら対応可能です。
レビューでは、
ソロなら余裕の広さですね。ちゃんとしているテントなのに、安い!
前室も広くて組み立ても楽
1日使ってみてよい点は全室とテントから顔が出せる入り口がよかったです。
星を観に選んだキャンプ場で寝ながら見れたのは非常によかったです。
サイドに付いている窓から星を眺めて過ごすキャンプは格別でしょう。
難点というか、ペグがとてもチープなので、持っていない人は別売りの物を買った方が幸せになれます。
Naturehike CloudUp 2人用テント
こちらも私が持っているテントです。
1.3kgの超軽量で、バックパックに入るサイズ感
4,000mm以上の耐水性能
専用のグラウンドシート付き
ソロに十分な大きさ
吊り下げ式で簡単設営
が魅力のテントです。
レビューでは、
ほんとに簡単で5分で設営、5分で撤収できます。
早速秋のキャンプで使用したところ、あっという間に設営でき、大変満足です。
初めてのテントですが、設営が簡単で初心者でもやりやすいと思います。
など、設営や撤収の手軽さがうけています。
真夏の平地で過ごすには熱がこもってしまうかもしれません。
PYKES PEAK パーティー ドームテント 4~6人用
6人まで使用可能な大型ドームテント。
インナーテントは300cmの正方形で、4人までの使用が現実的でしょう。
左右に前室があり、荷物をたっぷり置ける
前室にベンチレーションがあり、風通し◎
リビングルームに上下のベンチレーションがあり、空気が循環しやすい
4,000mmの耐水性能
UVカット率99%以上のUPF50+
大型ながらも10kg以下の重量
ファミリーやグループでのキャンプで活躍しそうです。
無骨なパップテント

お次は、無骨さNo.1のパップテントです。
軍幕とも言われ、軍隊が使っていたテントから来ています。
TOMOUNT パップテント ポーランド軍幕
また来ましたコスパ抜群TOMOUNT
お手軽パップテント代表です。
フルメッシュのインナーテント付き
TC素材で結露に強く、遮光性と難燃性に優れる
スノースカート付きで冬も使える
3,000mmの耐水性
フルクローズでプライバシーもバッチリ
スペック十分なコスパに優れたパップテントです。
レビューでは、
翌朝-5℃まで下がりましたが、結露もほとんどなかった。
1回は雨の日でしたが水が沁みる事はありませんでした。
多少重さはありますが、設営を簡単で今は非常に気に入ってます。
設営が簡単で結露や雨に強いというコメントが多くありました。
ペグが弱かったり、配送が遅れたりといったこともあるようです。
OneTigris SOLO HOMESTEAD ポリコットンTCテント
OneTigrisからグラウンドシート、メッシュドアまで付いたお得感満載なテントです。
前後メッシュドアで通気性◎
TC素材で日陰が濃く、オールシーズン使える
煙突口があり、薪ストーブもOK
グラウンドシートがあり、そのままマットを敷ける
パップテントは後ろが閉まっているものが多く、夏場厳しくなります。
一方でSOLO HOMESTEADは前後メッシュで夏場も快適に過ごせます。
レビューでは、
初心者でも手順さえ間違えなければ上手く設営できました。
2人なら薪ストーブを利用するのは不可能そうですがコットを縦に2つ配置すれば室内でおこもりキャンプも可能なくらい余裕があります。
フルクローズなら土砂降りでも雨が染みてくる事はなかったですが跳ね上げてると中に降り込んでくるので耐水性星3つにしてます。
広さは十分にありながらも、設営が簡単な点は高評価なようです。
メッシュをしようしたままだと耐水性が下がるようなので気をつけるポイントですね。
簡単設営ワンタッチテント


面倒な設営から解放されたい
そんなお悩みを解決するのがワンタッチテントです。
ひもを引くだけだったり、広げるだけだったりと設営が簡単ながらも、見た目もおしゃれなテントがそろっています。
一方で、重量がかさんでしまうというデメリットもあります。
Naturehike ワンタッチテント ロッジ型
ロッジ型がおしゃれなワンタッチテント
女性でも楽々、広げてポールを伸ばすだけで完成
UPF50+で紫外線をブロック
雨でも安心の2,000mmの耐水性
3人がでも余裕の210×210cmのグラウンドシート付き
重量も5.1kgとそこそこ軽い
跳ね上げ用のポールも付属してコスパ◯
何より設営が数秒で完了するお手軽さが最高です。
メッシュドアで通気性も良いです。
レビューでは、
組み立てが難しいかなーと思ったけど1人でも組み立てる事ができました!
少し大きなワンタッチテントで、設営、撤収がホント簡単。
広さも高さも満足しています。さすが、作りもしっかりしていて、本当にワンタッチ(2ステップ)で設営でき、天候が悪いとしてもスムーズな安心感があります。
やはり設営が簡単な点が評価されていました。
広さも十分なようですね。
DOD(ディーオーディー) キノコテント
なによりかわいいキノコテント
そのかわいさと手軽さから女性にも人気です。
紐を引くだけのお手軽設営
コットが2枚しっかり入るスペース
壁が垂直で圧迫感を感じにくい
メッシュ窓が多く、夏場も快適
雨でも安心のフライシート付き
少しお値段が張りますが、唯一無二のかわいさと快適性に優れたテントです。
レビューでは、
この時は冬のソロキャンプでキッチンも中、1人で余裕の広さです。
六角形ですが下の方の壁が垂直なのでデッドスペースは少ないかと。身長150cm未満の女性ですが踏み台や軍手も必要なしです。
どこもかしこも開閉できるので、風通しがいいのもプラス要素でした。
女性でも簡単に設営できる恩恵は老若男女関係なく受けられます。
室内が広く快適にい過ごせそうです。
少し重いぐらいのデメリットしか見つかりませんでした。
まとめ
Amazon初売りセールでおすすめするテント10選を紹介しました。
なかなか家から出づらいこの季節。

次はどのテントでキャンプしようかなー
と、ネットショッピングで妄想を膨らませるだけでも楽しい物です。
でも実際に所持してみると、その妄想が現実になります。
セールが終わって後悔しないように、ぜひ気に入ったものがあれば迷わずポチりましょう!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。